Basic Engraving Course ゼロから始める彫りの技術 5日間集中コース

Basic Engraving Course

ゼロから始める彫りの技術 5日間コース

 

 

日程:全5日間(各日4時間)

講師:SINICHI ART STUDIO 代表 冨田真一氏

 

世界レベルの彫りの技術だけでなく、作品に込める構成力、流れ、そして彫り手の哲学まで、

5日間かけて解説・指導いたします。

この講座は、技術の習得にとどまらず、彫りという表現の可能性を広げるための第一歩です。

道具を操る手の感覚、線を彫るリズム、仕上げに込める意志——

すべてが作品の完成度を左右します。

この5日間が、あなたの彫りの世界を拓く確かな礎となるはずです。

 

 

本コースは、彫金技術(エングレービング)に特化した初心者向けの集中講座です。

彫りの世界に初めて触れる方でも、基礎から体系的に学べるよう構成されています。

 

 

 

【 2026年 1月開催 】

題材:真鍮製ドッグタグ

 

一枚の真鍮製ドッグタグがエングレービングを施すことで芸術作品へと昇華する過程を、丁寧に、徹底的に解説します。

小さな作品の中に、彫りの技術と美意識を凝縮し、完成までのすべての工程を実践できます。

 

 

1111.jpg

 ※写真は参考作品(ステンレス製)です。
講座では、真鍮製ドッグタグを用いて、彫りの基礎から仕上げまでを実践的に学びます。

 

 

◆ 学べる内容 

 

・タガネの種類と役割

・ルーター・グレーバーの操作法

・正しい姿勢とポジション、ハンドピースの正しい持ち方

・デザインの転写とアウトラインの彫り方

・グラウンド仕上げとタッピング技法

・繊細彫りの理論と実演、クロスハッチの応用

・黒染め(ブラッキング)と仕上げ磨き(ポリッシング)

 

 

 ◆ 得られるもの ◆

 

・彫金(エングレービング)の基礎技術と、作品完成までの工程に対する理解

・工具の扱い方や作業姿勢など、実務に必要な知識と技術

・自らの手で作品を仕上げることで得られる、実践的な手ごたえと達成感

・少人数制ならではの丁寧な指導による、技術の定着と応用力の向上

・活動や仕事に活かせる、技術的・精神的な基盤と、実益につながる手ごたえ

・芸術としての彫りの奥深さに触れ、自分の可能性と方向性に気づくきっかけ

・Basic Engraving Course 修了書(講座最終日に授与)

 

 

◆ 開催日程・時間 

 

日程:2026年 1月 5日(月)~ 9日(金)

 

時間:各日 10:00〜14:30(途中30分お昼休憩あり)

 

 

 

 開催場所 

リトルムーン東京

教室の所在地、道順については下記のページをご覧ください。

▶アクセスページはこちら

 

 

◆ 持ち物 

 

筆記用具

 

 

◆ 定員と指導体制 

 

定員:2名(先着順)

 

少人数制のため、講師から一人ひとりに丁寧な指導が行き届きます。

 

 

 受講料・お支払い方法 

 

本講座の受講料は以下の通りです

 

受講料:360,000円(税込)

入会金:18,000円(税込)

合計:378,000円(税込) 

 

 受講料に含まれる前金 50,000円 をお申込み時に銀行振込にてお支払いいただきます。

振込先と振込期限(土日祝日を除く3日以内)は、お申し込み後に個別にご案内いたします。

 

※残額は、講座初日に 現金 または クレジットカード にてお支払いください。

 

 

◆ お申し込みに関するご注意   

 

本講座は、少人数制・事前準備型のため、お申し込み後のキャンセルは承っておりません。

また、当日ご欠席の場合を含め、前金のご返金はいたしかねますので、ご了承のうえお申し込みください。

※ご予約の確定は、前金のご入金確認をもって成立となります。

お申し込み後にご案内する振込期限(3営業日以内)までにご入金が確認できない場合、ご予約は自動的にキャンセル扱いとなります。

その際は、今後のご予約は原則としてお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。

※本講座は定員制のため、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

※講座中の怪我や事故等につきましては、主催者側では責任を負いかねます。

安全には十分配慮しておりますが、ご参加に際しご留意ください。

※本講座では、記載されたすべての技術を講習いたしますが、習得の進度や仕上がりには個人差がございます。

完成品の制作や見本のような仕上がりを保証するものではなく、技術の理解と実践力の向上を目的としています。

 

ご不明な点がございましたら、お申し込み前にお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  

◆ お申し込み方法 

 

ご受講をご希望の方は、予約フォームまたはお電話にてご連絡ください。

お申し込み後、前金のお手続きや詳細をご案内いたします。

 

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

◆ Basic Engraving Course修了書を発行 

 

111.JPG

 

 

Today's Schedule